2018年9月22日YAA! カフェとして、『読みたい心に火をつけろ!』(岩波ジュニア新書)の木下通子さんが司書をしている埼玉県の浦和第一女子さんで、『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』の読書会が開かれました。 &nbs…
『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』ワークショップ in 飯能市立図書館 #私達は女性差別に怒っていい
飯能市立図書館さんで『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』ワークショップを行いました。YAA!(ヤングアダルト&アート・ブックス研究会)の皆さんや飯能市立図書館の皆さんをはじめ参加者と交流することができました。 埼玉の北欧…
神楽坂モノガタリ『世界を変えた50人の女性科学者たち』『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』イベント

8/4(土)野中モモさんと枇谷玲子さんをお招きするイベント「半分主夫のフリーランス書店員が二人の翻訳家に生き方と海外のフェミニズムやジェンダーフリーについて聞いてみる」 野中さんの訳書『ガールズ・ジン』も、きっとヒントに…
2018年7月28日Readin’ Writin’ BOOK STORE『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』読書会&ちゃぶ台返し!

わたしはわたし、ぼくはぼく、自分らしく生きるってどういうこと? 『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』 読書会&ちゃぶ台返し! 翻訳者・枇谷玲子÷ちゃぶ台返し女子アクション・もりこ 『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』(サ…
JISS研究講座 第206回 2018年7月5日(木)「北欧に学ぶ男女平等」

JISSのHPより抜粋 JISS研究講座 第206回 2018年7月5日(木)「北欧に学ぶ男女平等」 終了しました。告知文↓ 「スウェーデンにおける著名な芸術家・作家であるサッサ・ブーレグレーン氏の近著である『北欧に学ぶ…
ひるねこBOOKS『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』刊行記念イベント

2018年6月8日に『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』の刊行記念トークイベントを行いました。 https://www.facebook.com/events/209392903178043/ 内容はこちらにまとめていま…
『絵本を通して見る北欧の子どもや暮らし』
2015年の6月に、新大阪で『絵本を通して見る北欧の子どもや暮らし』をテーマにデンマークの図書館司書、沢広あやさんと一緒にお話をしました。 http://hyggelig-news.com/2015/06/…