富山県石川県子どもの本散歩②

富山市科学博物館に行きました。

20150821_131914

s_20150821_132800

s_20150821_132608

s_20150821_132733

s_20150821_132822

s_20150821_132931

s_20150821_132856

s_20150821_132941

s_20150821_133004

s_20150821_133046

s_20150821_133150

参考:ノルウェーの化石研究の本 http://reikohidani.net/1133/

s_20150821_134053

s_20150821_135121

s_20150821_135056

s_20150821_135316

s_20150821_135935 (1)

s_20150821_135915

s_20150821_140425

s_20150821_140533

s_20150821_140505

s_20150821_140314

s_20699872708_34cb65a130_o

s_20150821_140616

s_20150821_134824

s_20150821_134815

s_20150821_134803

s_20150821_134157

富山の自然の美しさに驚かされました。

実際に見た海も緑もとてもきれいでした。

20265067934_7429588f04_b

s_20150821_102754

s_20150821_104126

s_20150821_195656

夏休みのよい思い出になりました。

参考:夏休みの思い出を描いた読み物 http://reikohidani.net/1016/

北欧の自然が描かれた作品 http://reikohidani.net/1122/

 

子どもと自然、動物の関係が示された作品 http://reikohidani.net/1293/

http://reikohidani.net/1187/

都会に戻ってきて、緑の少なさに意気消沈していたところ、こんな本に心を慰められました。

s_20150828_140050

スウェーデンのクリスティーナ・ビョルクさんとレーナ・アンデションさんの『リネアの小さな庭』、『リネア―モネの庭で』、『リネアの12か月』(世界文化社)です。

リネアの小さな庭 リネアの小さな庭
作:クリスティーナ・ビョルク / 絵:レーナ・アンデション / 訳:山梨幹子出版社:世界文化社絵本ナビ

この本のポイントは主人公のリネアが都会っ子であるところだと思います。田舎に移住せずとも緑を取り入れることで、灰色の都会の暮らしに彩りを加えられることが示されています。

部屋に植物を飾ったり、

s_20150828_154916

箱庭をつくったり、

s_20150828_154831

押し花や押し葉をつくったり――。

s_20150828_140234

レーナ・アンデションさんは単独で『マーヤのしょくぶつだより』(小峰書店)も描いてらっしゃいます。

『マーヤのダイアリー』(小峰書店)という素敵な手帳も出されています。

s_20150831_090353

s_20150831_090330 (1)

お隣ノルウェーのオーシル・カンスタ・ヨンセンさんも、その作品の中で、遊び心や創造力によって、日常生活がたちまちきらきらした喜びに満ちたものに変わることを示しています。オーシルさんの暮らすベルゲンはノルウェーで2番目に大きな都市ですが、森がたくさん残されています。昔を懐かしんで現代の生活を憂えるのではなく、都会の中にある自然をいつくしみ、日常を楽しむヒントを示してくれるところがオーシルさんの作品の魅力だと思います。

(ベルゲンの町)

s_20150407_013339

s_20150407_013018

s_20150407_004706

s_20150407_003735

(オーシルさんの『キュッパのアルバム--ぼくのすべて』より。「自然の宝物」と書かれています)

s_20150828_162802 (1)

出典(Kilder):”Kubbes album om alt”, Åshild Kanstad Johnsen, Gyldendal Norsk

オーシルさんはデジタル・メディアなど新しい技術も作品に柔軟に取り入れる、伸びやかな感性の持ち主です。

http://www.grafill.no/avb/vinnere/2014/tekst/arets-vakreste-digitale-bok/(オーシルさんがGrafillの一年で最も美しい賞を受賞したデジタル絵本、『キュッパと影絵劇』)

絵本を読んだ後で、町を歩いてみると、私の暮らす首都近くの町にも実はわずかに緑が残されていることに気付かされました。車が一杯通っていて子ども達の遊ぶ場所が少ないこの町に嫌気が差しかけていましたが、少し気持ちが明るくなりました。

s_IMGP0047

s_imgp0059

s_imgp0062

s_IMGP0066

自然の中を駆け回る子ども達の姿が見られると同時に、通勤に時間がかからない便利さも兼ね備えた町づくりは、実現できないものでしょうか。

キュッパはフォレスト・サポーターズになったそうで、これからも動向を見守りたいと思います。

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です