出版社の営業さんの許可を得て、リブロららぽーと富士見店さんに新刊『おおきく考えよう』をご紹介しに行きました。
出版社サイト:http://www.shobunsha.co.jp/?p=4436
注文書 http://www.shobunsha.co.jp/wp/wp-content/uploads/e9063d0bd4feee4ab7272373c37787b5.pdf
訳者あとがき http://reikohidani.net/4136/
リブロららぽーと富士見店さん
このお店では前作、『自分で考えよう』を新刊書のコーナーとその後、思想のコーナーで長らく平積みしていただいていました。たくさん売ってくださったようです。ありがとうございました。
書店員さんからのオススメ
書店員さんから関連本をいくつかご紹介いただきました。
『デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由』(サンマーク出版)
リブロさんでもたくさん売ったそうです。
『哲学用語図鑑』
思想コーナーでよく売れているそうです。
『14歳の君へ』
今回の作品の話を聞いて、池田晶子さんの作品が近いと感じたそうです。書店員さん自身が読んで感銘を受けた本だそう。
リンクをはってよいとのことでしたので、書店員さんの素晴らしい紹介文をどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/kazuhiro-intensive/s/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%99%B6%E5%AD%90
インターネットを見て知った本を探しに書店に来るお客さんも多いそうで、若い人達に本を届けたければ、こういったブログや書評サイトに詳しい感想を書き込むと書店、出版業界の助けになるかもしれないそうです。
書店員さんのブログ 泉を聴く
キルケゴールのお話もしてくださいました。『おおきく考えよう』ではキルケゴールの話も出てきます。
キルケゴールについて書店員さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/kazuhiro-intensive/e/51be4ae07066066871e468587bac4381
http://blog.goo.ne.jp/kazuhiro-intensive/s/%E3%82%AD%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB
私とは何か、ありのままの自分を受け入れること、生き辛さについて書店員さんブログ
http://blog.goo.ne.jp/kazuhiro-intensive/e/b387c5136c332a62d4c1c81efa24ad66
http://blog.goo.ne.jp/kazuhiro-intensive/e/1103225b477a464bd2a962319462a4ad
生き甲斐について書店員さんブログ
http://blog.goo.ne.jp/kazuhiro-intensive/e/bc8079897eeb165de9b2b0c31cd6753f
無知の知について書店員さんブログ
http://blog.goo.ne.jp/kazuhiro-intensive/e/4879d9728d5b0aa5594f6141e2a740b8
わからないからこそ書店員さんブログ
http://blog.goo.ne.jp/kazuhiro-intensive/e/c4bea4eb81559a55ceefca9ca8071fbf
わたし(たち)にとって大切なもの書店員さんブログ
http://blog.goo.ne.jp/kazuhiro-intensive/e/5aaa8aff8a371fe8f42b5b9862377b2a
本の知識を持つ書店員さんの大切さ
出版社の営業さんから、本の知識を持つ書店員さんを大事にしなくてはならないというお話をうかがっていたのですが、本当にその通りだと思いました。お話できて様々なことを学べました。ありがとうございました。
関連書
こちらからも関連すると思われる書籍もご提案しました。色々本についてお話しながら教えてもらえて楽しかったです。
(児童書)
『わたしのせいじゃない―せきにんについて』
(教育)
『図解アクティブラーニングがよくわかる本』(講談社)
(実用書)
『北欧スウェーデン式自分を大切にする生き方』(文響社)
リブロさんでもよく売れているそうです。
『ヒュッゲ 365日「シンプルな幸せ」のつくり方』(三笠書房)